薄毛対策になる食事について調べてみた!【お勧めな食べ物と控えた方がいい食べ物について】

発毛について

育児に追われている毎日ですが、育毛もしっかり頑張りたい。

どうも、煙と申します!

 

現在リアップで発毛チャレンジ中です。

しかし仮に生えたとしてもその髪を元気に育てないといけません。

体の健康は食事から。ということで、頭皮や髪の健康に良い食べ物、過剰摂取は避けたい食べ物について調べてみました!

 

髪に良い食べ物・栄養素

たんぱく質(魚・肉・大豆製品など)

髪の基本成分であるケラチンを作るために、アミノ酸を含むタンパク質を摂取しましょう。

たんぱく質はお肉や魚、お豆腐などの大豆製品、またチーズや卵に含まれます。

ただカロリーが高い食べ物はマイナスに働く場合もあるため、肉より魚や大豆製品がおすすめです。

亜鉛

亜鉛は髪の毛に大切とよく聞きますよね。無知な私でさえなんとなく聞いたことがありました。

 

亜鉛はケラチンを合成する機能があります。

亜鉛は牡蠣やあわび、レバーやチーズ、またエンドウ豆やアーモンドに多く含まれます。

ただ亜鉛を多く含む食べ物を継続的に摂取するのは難しい場合もあるので、亜鉛はサプリで補うのもありでしょう。

 

しかし亜鉛は取りすぎにも注意しないといけないみたいです。

亜鉛を過剰摂取すると吐き気や下痢、腹部痙攣などを起こします。

また亜鉛は銅や鉄を排出する働きがあり、銅や鉄が不足し過ぎると貧血を起こします。

普通の食事でそうなることはないと思いますが、サプリメントで補う場合は注意が必要です。

ヨウ素を含む海藻類

これもよく聞きますよね。髪を黒さを維持するために海藻をたくさん食べましょう、みたいな話。

ヨウ素は髪を黒くするわけではないですが、髪の発育を促進してくれる効果があります。

 

ヨウ素は甲状腺ホルモンの主原料です。甲状腺ホルモンは新陳代謝を促し、皮膚や髪を健康に保ってくれます。

 

ただ、日本人は海藻をよく食べる食習慣がありますので、特別意識して食べる必要は無いそうです。一日に必要なヨウ素は0.1mg(昆布50mg)ほど。わかめ入りお味噌汁を毎日食べていたらそれでオッケーとのことです。

逆に取りすぎると甲状腺機能低下症を引き起こしてしまうみたいです。何事も適量がいいですね!

 

各種ビタミン

髪の毛が育つ頭皮環境を作るためにはビタミンが必要です。

ビタミンEは抗酸化作用のある栄養成分で、血管を拡張して血行を良くし、抜け毛を抑えてくれます。ビタミンEは緑黄色野菜や玄米、ごまなどに多く含まれます。

ビタミンA、Cも同様に抗酸化作用がある栄養成分になります。Cは体液中に存在して体を守り、AはEと同様に細胞膜(皮膚)に存在して体の健康を維持してくれます。

Aはナッツ類や植物油、Cはレモンなどの柑橘類が多く含有しています。

 

ビタミンB2は皮膚や粘膜の健康維持を助けてくれる働きがあり、またたんぱく質や脂質をエネルギーに変えてくれる作用を持っていたりと代謝の活性化を助けてくれます。

ビタミンB2はレバー、うなぎ、納豆、乳製品などに多く含まれます。

ビタミンB6もB2と同様の働きを示します。魚類やお肉などに多く含まれています。

 

髪のために避けた方が良い食べ物は?

逆に、頭皮や髪の健康のために避けた方が良い食べ物ってあるんでしょうか。

もしあるようであればそういう食べ物は出来るだけ避けたいですよね。

 

色々調べてみたんですが、これを食べたら頭皮や髪の毛に悪い!!という食べ物はないみたいです。

ただ何事も過剰摂取は良くなく、脂っこいものをたくさん食べたり刺激物をたくさん食べたりっていうのは頭皮だけでなく体に悪いので、そのような食事は避けた方が良いかもしれません。

 

またカフェインは亜鉛と結びついて、亜鉛を体外へ排出しやすくする性質があるので、亜鉛を積極的に取りたい場合はコーヒー、紅茶の飲み過ぎは控えた方がいいでしょう。

 

まとめ

食事については体にいいものをバランスよく適量食べるという、当たり前のことを続けていくことが大切ですね!

暴飲暴食は避けるべきでしょう。

 

亜鉛に関してはサプリメントに力を借りても良いかもしれません。

それ以外はバランスの良い食事で頭皮に栄養を与えましょう。

 

私はコーヒーが好きで毎日たくさん飲みますので、今日からできる限り、可能な限り、減らしていきたいと思います。

コーヒー減らしたことがストレスになってハゲませんように・・・

コメント

タイトルとURLをコピーしました